【エバラ社員の食卓ウィークVol.5 〜タッカルビのたれ篇〜】
明日の肉(29)の日に^^
ザクザク食感のヤンニョムチキン
こんにちは、開発部の孫です。エバラ社員の食卓ウィークのトリを飾るのは、ヤンニョムチキン(韓国風からあげ)!
味の決め手となる甘辛のたれは「タッカルビのたれ」を活用します。揚げたてのからあげにそのまま絡めてもおいしいですが、僕は「タッカルビのたれ」とガムシロップを1:1で混ぜて、甘めの味付けにするのが好きです(^^)
最後にクラッシュナッツをまぶすと、ザクザクした食感のヤンニョムチキンの完成♪一度食べれば、やみつきになること間違いなしです!
<材料 2~3人分>
[鶏のからあげ]
鶏手羽元 8本(約400g)
片栗粉 適量
揚げ油 適量
塩こしょう 少々(エバラ黄金の味 大さじ1〜2でもOK)
[ヤンニョムチキンのたれ]
タッカルビのたれ 40~50g
ガムシロップ(水あめやオリゴ糖でも) 40~50g
いりごま(白) 適量
ナッツ(粗く刻む) 適量
<作り方>
【1】鶏のからあげを作ります。鶏肉はフォークで数ヶ所さし、塩こしょうをもみ込み、片栗粉をまぶします。
【2】揚げ油を中温(160~170℃)に熱し、【1】を揚げます。
【3】ヤンニョムチキンのたれを作ります。「タッカルビのたれ」とガムシロップを1:1比率で混ぜ、いりごまを入れます。
【4】ボウルに【2】のからあげを入れ、【3】を絡めます。
【5】【4】をお皿に盛り、ナッツをまぶしてできあがりです。